シニア世代の終の棲家について

介護の仕事をはじめる前に知っておきたいこと

タイプによって異なる老人ホームの仕事

老人ホームとは、高齢者が心身ともに健康な状態を保ちながら過ごせるよう、 身体介助や健康管理、生活支援などのサービスを提供している施設です。しかし、老人ホームは、介護付と住宅型、健康型の3タイプに分類されます。

介護付きの老人ホームは、文字通り介護サービスを受けられますが、住宅型の場合は介護が必要になった時には、改めて外部の介護サービス事業所と契約しなければなりません。さらに、健康型の老人ホームの場合は、要介護状態になると退去するのが一般的です。

そのため、老人ホームの中でも介護士が活躍する現場は、介護付老人ホームと住宅型老人ホームということになります。介護付老人ホームでの介護士の役割は、食事介助や身体介助、入浴介助が中心になりで、入居者の介護度に合わせてひとりひとりに最良なケアを行っていきます。ある程度のことは自分でこなせる入居者もいますが、自力での排泄が難しい人にはオムツ交換を行いますし、飲み込む力が弱くなっている人には、誤嚥の事故が起きないように、しっかり食事介助を行わなければなりません。しかも、日勤以外にも、早番や遅番、夜勤といったシフトが組まれることになります。

一方、住宅型老人ホームでは、排泄や入浴などの介護サービスは基本的に行いません。介護士としての仕事は、食事の配膳や掃除などの生活支援サービスが中心です。入居者とコミュニケーションをしっかり取れる職場ではありますが、介護スキルに磨きをかけるためには物足りなさを感じるでしょう。したがって、老人ホームで働く時には、こちら★http://selected-nursinghome.net★に書かれているようなことをしっかり読んで、施設のタイプによって働き方が変わることを十分に理解しておく必要があります。